大阪堺の表具師。襖や障子、掛軸や屏風の新調、修理、張替なら宮川芳文堂へ

ご相談・お見積は無料 tel:072-238-2256

新着情報

【お知らせ】和紙パネル kabekake

新商品販売のお知らせ
kabekakeは、様々な伝統文様を押したからかみを張った和紙パネルです。和室や洋間の壁やエントランス、店舗にいかがでしょうか?大きさは30㎝角です。
堺伝統産業会館でも販売中です。

【施工写真】衝立 葦簀

堺市堺区のM様邸の衝立の葦簀の新調とふすま部分の張替をさせて頂きました。古くなって葦が折れてしまって、新しくしたいとのことでした。ふすま部分も山水と松竹梅の柄を張りました。ありがとうございました。

【施工写真】衝立 葦簀

堺市堺区のK様よりご依頼の衝立の葦簀の新調とふすま部分の張替をさせて頂きました。葦簀は当店在庫分でしたが、サイズもピッタリ!写真がありませんが、ふすま部分は無地張りでお母様の書の本紙を張りまぜました。たいへん喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】屏風の張替

泉大津市のM様よりご依頼の屏風の張替をさせて頂きました。使用した紙は、洋金砂子1号振りです。丁番も切れかかっていたので、丈夫な和紙で組み直しました。綺麗になったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】パネルの作製

羽曳野市のT様よりご依頼のパネルの作製をさせて頂きました。パネル地に紺色の鳥の子紙を貼り、本紙をおさめました。本紙が厚くしっかりして、髭が出ているのが面白いので、裏打ちせずにおさめました。すっきりしたと気に入って頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】パネル

堺市堺区のF様よりご依頼のパネルを作らせて頂きました。本紙が魚の象形文字なので、ブルーの鳥の子紙をマットに張りました。印もご自分で彫られたものだそうです。いつもご用命ありがとうございます。

【施工写真】和額の新調と張替

堺市堺区少林寺町西の大寺餅河合堂様の和額の新調と張替をさせて頂きました。地には金モールを張り、本紙を裏打ち補強し、銀の筋を廻して張りこみました。

大寺餅河合堂様は、慶長元年に堺の開口神社(通称 大寺さん)の境内に店を構えたことから大寺餅となったそうで、今回の絵図は当時の様子が良くわかる貴重なものです。

店舗正面に並べて掛けてありますので、ぜひお越しになってご覧ください。

【施工写真】風炉先屏風の張替

堺市堺区のS様よりご依頼の風炉先屏風の張替をさせて頂きました。S様が摺られた蓮の版画を張りこみました。みんな気に入ってくれるかなと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】パネルの新調

堺市堺区のK様よりのパネルの新調をさせて頂きました。本紙を裏打ち修理し、金モールの裂地を貼った地に張り込みました。資料として保存されるそうです。ありがとうございました。

【施工写真】アルミ額表装

泉北郡忠岡町のA様よりご依頼の額の新調をさせて頂きました。本紙は中国で購入されたひまわりの絵で、4尺×8尺(120㎝×240㎝)の大きな物でした。折れジワも無くなり綺麗に仕上がったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】屏風新調 住吉祭礼図屏風(複製)

大道びとplus more プロジェクトで使用する屏風の新調をさせて頂きました。和紙に印刷した複製品を張り込みました。

観光客に向けて、堺の大道筋での周遊、体験をプラニングする「堺あそび」の中でこの屏風を見ることができます。詳しくはEXSA.ホームページ http://exsa.info をご覧ください。

【施工写真】和額張替

堺市北区O様邸の和額の張替をさせて頂きました。新築にともない、傷んでいた和額をきれいにして欲しいとのご要望でした。本紙を裏打補強し、裂地を張替て納品させて頂きました。親子虎の本紙が映えて嬉しいと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】貼り交ぜ屏風 張替

堺市西区T様よりご依頼の屏風の張替をさせて頂きました。お預かりした時は完全に蝶番がきれていて使用不可能な状態でした。扇面の本紙、ワンポイントの朱色の裂をめくり裏打し直し、屏風本体は蝶番を組み直し雲母(きら)紙を張り本紙、裂地を張り戻しました。お婆様の形見の屏風だということでまた楽しめると大変喜んで頂きました。ありがとうございました。

              ↑  修復張替後

            ↑ 施工前                                              

【施工写真】和額新調 全紙二分の一

東大阪市S様よりご依頼の和額の新調です。フチは黒タメ塗り、マットは色鳥の子です。仕上がりにご満足頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】額新調 全紙二分の一

堺市堺区K様よりご依頼の額の新調です。アルミの額をご所望で、仕上がりに大変満足して頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】屏風修復張替

堺市堺区のお客様よりご依頼の屏風の修復です。屏風の紙蝶番が完全に切れてしまって使えなかったものを、本紙をめくって修復し紙蝶番を新しく作り直し本紙を張り戻しました。またこれで屏風を使うことができると喜んでいただきました。ありがとうございました。

【施工写真】屏風新調 西国三十三ヶ所御詠歌散華貼り交ぜ

堺市堺区I様よりご依頼の屏風の新調です。西国三十三ヶ所、御詠歌の散華の貼り交ぜ屏風です。フチは檜の漆塗り、本紙は色鳥の子です。思いきって注文して良かったと大変喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】幅広衝立本紙修復張替

堺市中区I様邸の幅広衝立の本紙修復、張替をさせて頂きました。幅広本紙は破れなどがありましたが裏打ち修復し、張りこみました。裏は手漉き雲肌紙を張りました。仕上がりに大変喜んで頂きました。いつもありがとうございます。

【施工写真】屏風張替  ~堺・花彷茫

華道家 片桐功敦氏、写真家ミナモト忠之氏の個展が堺市堺区 堺市博物館敷地内 黄梅庵にて本日3月19日~4月9日まで開催されます。屏風を当店で表装させて頂きました。皆さま、是非お越しくださいませ。

【施工写真】和額新調 片岡愛之助さん押隈

堺市S様よりご依頼の和額の新調です。本紙は昨年12月、先斗町歌舞練場顔見世興行での片岡愛之助さんが演じられた松王丸の押隈です。フチは黒のツヤありに内面金をいれてマット部分は黒の裂地です。期待通りに仕上げてもらってうれしいと喜んで頂きました。ありがとうございました。

まずはお気軽にご相談ください。ご相談、お見積は無料です。
このページのトップへ