大阪堺の表具師。襖や障子、掛軸や屏風の新調、修理、張替なら宮川芳文堂へ

ご相談・お見積は無料 tel:072-238-2256

新着情報

【施工写真】障子の張替 長生殿

堺市西区のH様邸の障子の張替をさせて頂きました。使用した紙は長生殿です。動きの悪い所も削り、喜んで頂きました。ありがとうございました。

【作業風景】本紙のめくり 絹本

掛軸の表装直しの工程で、先ずは古い裏打ち紙を捲って、本紙だけにします。本紙を傷めないように慎重に作業を進めます。今回は本紙も比較的丈夫で、綺麗に捲ることが出来ました。

【施工写真】ふすまの張替 特上紗織

堺市西区のI様邸のふすまの張替をさせて頂きました。使用した紙は特上紗織です。和室を改装して洋間化されたので、少しラメの入った様なキラキラした無地織物をご提案させて頂きました。すっきりして気に入ったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】障子の張替 ブラックレス雲竜

堺市北区のN様邸の障子の張替をさせて頂きました。使用した紙はブラックレス雲竜です。綺麗になったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】パネル

堺市堺区のF様よりご依頼のパネルを作らせて頂きました。本紙が魚の象形文字なので、ブルーの鳥の子紙をマットに張りました。印もご自分で彫られたものだそうです。いつもご用命ありがとうございます。

【作業風景】本紙への覆輪

刺繍の本紙で、ほつれない様に覆輪を巻いています。裏から薄手の染め紙を張って、この場合は1分(3㎜)にカットして、薄い和紙を当てがって、表に廻して張っていきます。均一に見える様にするのがポイントです。

【施工写真】掛軸の表装 丸表装

堺市南区のT様よりご依頼の掛軸の表装をさせて頂きました。使用した裂地は合金襴と緞子です。お客さまのお宅のお庭に植わっている松を描かれた水墨画です。綺麗に仕上がったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】掛軸の表装 茶掛け

東京都のM様よりご依頼の掛軸の表装をさせて頂きました。使用した裂地は、正絹緞子、支那パー、朱箔合金襴です。軸先には漆の砥出しを使いました。柱5分の上品な茶掛けに仕上げています。いつもご用命ありがとうございました。

【施工写真】坊主襖の張替

堺市北区のW様邸のお茶室の坊主襖を納品させて頂きました。使用した紙は鳥の子3号紙です。初釜に間に合って良かったと喜んで頂きました。いつもご用命ありがとうございました。

【施工写真】掛軸の表装直し

東京都のN様よりご依頼の掛軸の表装直しをさせて頂きました。オリジナルにできるだけ似た裂地である合金襴と正絹本緞子を使い、同寸に仕上げました。軸先は本象牙をそのまま使いました。見事に綺麗になったとたいへん喜んで頂きました。いつもご用命ありがとうございました。

【作業風景】お茶室の坊主襖の張替 その2

年末からの続きです。今回は特漉3号鳥の子紙を張ります。乾燥後、切り引手加工を施し、上下桟を付けて完成になります。

【一年の御礼】

今年一年お世話になりありがとうございました。来年もより一層気持ちを込めて仕事をしていきます。よろしくお願いいたします。

【作業風景】お茶室の坊主襖の張替 その1

先の台風で傷んだお茶室の坊主襖の張替です。先ずは上張りをすべて捲って、補修と補強を施し、切り引手の下拵えをします。鳥の子紙を張るので下地が映らない様に時代色の楮紙で浮けを掛けます。

【施工写真】四国、西国仏軸の表装

堺市南区のI様よりご依頼の四国88ヵ所集印軸、西国33ヵ所集印軸の表装をさせて頂きました。使用した裂地は、蓮華唐草紋合金襴と富田雲紋合金襴です。表装すると豪華になったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】天皇陵参拝記念軸の表装

堺市堺区のT様よりご依頼の天皇陵参拝記念軸の表装をさせて頂きました。使用した裂地は、正絹本緞子と合金襴です。軸先には一位を使いました。綺麗になったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】ふすまと障子の張替

堺市堺区のF様邸のふすまと障子の張替をさせて頂きました。使用した紙は、特上紗織と長正殿です。落ち着いた良い柄で良かったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【施工写真】障子の張替 タフトップ雲竜

堺市堺区のH様邸の障子の張替をさせて頂きました。使用した紙はタフトップ雲竜です。びっくりするほど明るくなったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

【作業風景】6曲屏風 その6

最後の仕上げ、金物付けとおぜ張りです。金物は中金メッキ平金物を付け、前おぜには過去にめくった本金の紙を張りました。後は箱に入れて納品です。

【作業風景】6曲屏風 その5

いよいよ屏風の縁打ちです。まずは縦縁を打ちます。両端はノコギリと出刃包丁で45度に削いで、折れ合い釘という特殊な釘で打ちます。次に上下縁も出刃包丁で調整して、隙間がない様に打ちます。縁を打つと屏風らしくなってきます。

【施工写真】ふすまの張替 特上紗織

堺市西区のH様邸のふすまの張替をさせて頂きました。使用した紙は特上紗織です。部屋が明るくなったと喜んで頂きました。ありがとうございました。

まずはお気軽にご相談ください。ご相談、お見積は無料です。
このページのトップへ